カテゴリ
検索
以前の記事
2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2007年 04月 26日
東京メトロの各駅で無料配布されるフリーマガジン「metro min.」誌上で、
”渡辺潤平のひと駅読み切り小説『メトロのをんな』” が始まりました。 vol.1は「美咲@渋谷」。 毎回異なる主人公によるドラマが、東京メトロの駅構内で、電車内で、繰り広げられます。 毎月20日を、どうぞお楽しみに! ![]() upload by masuga.
▲
by watanabejunpei
| 2007-04-26 14:51
| 仕事
2007年 04月 19日
4月16日発行の 「CM通信」 (ユニ通信社)に、
渡辺潤平社の名前の由来や、過去の作品、今後どう活動していきたいか? などについて、3ページにわたって掲載されました。 事務所に取材に来てくださった編集の静野さんは猫が大好きなんだそうで、 「この辺りは猫が沢山いますね。猫がいる街はいい街なんだそうです。」 と仰っていました。たしかに、そうかもしれません。 誌面では、『でっかいコピーのお求めは! 渡辺潤平社』 の広告も載せていただきました。 でっかいコピーが必要なときは、どうぞご連絡ください。 upload by masuga.
▲
by watanabejunpei
| 2007-04-19 03:20
| 雑誌掲載など
2007年 04月 16日
future marketing awards のアジア・パシフィック部門で、
渡辺潤平が、プランナー+コピーライターとして携わった 「INDIVI/A Fitting Advertisement」が、 Best use of Open Environment賞を、 コピーライター+プランナーとして参加した 「Sony Ericsson W41S/Def-tech 5ヶ所同時多発ライブ」が、 Best Campain Integration in a Live Event賞を受賞しました。 先日 Super Deluxで行われた授賞式では、 INDIVI の表彰の際、渡辺潤平も壇上にあがり、 文鎮のような(!)シルバーのトロフィーをいただきました。 future marketing awrds>> upload by masuga.
▲
by watanabejunpei
| 2007-04-16 15:05
| 仕事
2007年 04月 16日
4月より、渡辺潤平が制作に携わりました専修大学ブランドCMの放送が始まりました。
創立130年を記念して、大学のブランドイメージを広く浸透させることを目的としたこのCMは、美しい大学の風景と、詩のような言葉によって、かけがえのない一時を過ごす大学のシーンが綴られています。 大学が全国ネットの番組でCM放映を行うのは、全国で初めての試みだそうです。 4月~9月の6ヶ月間にわたり、全国のフジテレビ系列で放映されます。 計5種類あり、日替わりで流れていますので、どうぞご覧になってみてください。 専修大学Webサイト>>(渡辺潤平のコメントも載っています。) upload by masuga.
▲
by watanabejunpei
| 2007-04-16 01:17
| 仕事
2007年 04月 11日
▲
by watanabejunpei
| 2007-04-11 00:31
| 渡辺潤平社について
2007年 04月 11日
とつぜんですが、あらためてご挨拶を。
1月より、フリーランスとして活動をはじめました。 屋号はズバリ、「渡辺潤平社」。 これまでの人生、名前でトクをしてきたことが多かったし (とにかく覚えてもらいやすい)、 僕の場合、名前以外にイメージが蓄積されるものを作っても あまり意味がないかなと思ったので、 名前をそのまま名前にしました。 はたしてこの屋号、意外に評判がいいのです。 「じゅん」という響きがちょっと出版の匂いを漂わせるからでしょうか。 フルネームが無意味に歴史を感じさせるからでしょうか。 名刺を渡した相手10人中8人ぐらいは、 この屋号を見て好ましい反応をしてくださいます。 (あとの2人はほぼ無反応です) 名刺は、博報堂時代の先輩ADにお願いして、 すごくいい感じに作っていただきました。 ポイントは、肩書。 「コピーライター 渡辺潤平」でなく 「コピー 渡辺潤平」なのです。 じつは名刺作りに入る前、 ADと一緒にいろんな名刺を研究したのですが、 そのとき見つけたあるカメラマンの名刺を見て稲妻が走ったのです。 「写真 ◯○○◯」 「カメラマン」でも「写真家」でもなく、「写真」。 カッコいい…。なんかこう、言い訳しない感じ。(本当か?) 一生を、撮るという行為に捧げるストイックな決意。(本当か?) プロとしての生き様を、 その名刺に見出してしまったのです。(勝手にね) 僕も、かくありたい。 迷いはありませんでした。 ADは面白がってたふしもありますが、僕は超本気でした。 「コピー 渡辺潤平」 人によってはナメとんのか?と思われるかもしれないこの肩書は、 僕なりのささやかな決意表明だったりもします。 どこかで僕を見つけたら、ぜひ名刺交換させてください。 (TCC リレーコラムより) ![]() text by watanabe junpei.
▲
by watanabejunpei
| 2007-04-11 00:30
| 渡辺潤平社について
2007年 04月 10日
コピーライター。
1977年1月12日生 千葉県船橋市出身 早稲田大学教育学部卒業。 2000年 (株)博報堂入社 第2MD局 2004年 第3制作局 2005年 第2CRセンター第5制作室 2006年 (株)博報堂退社 6月よりground LLCへ参加。 12月よりフリーランスとして活動開始。 2007年10月1日 (株)渡辺潤平社 設立 最近の主な仕事: 千葉ロッテマリーンズ2005年間広告/INDIVI ”FITTING AD”/スカイパーフィクTV!年間スローガン「スカパー!がやらなきゃ、誰がやる?」/スカパー!夏フェス「フェス&ピース!」キャンペーン/ベネッセ「東大特講」「京大特講」/ソニー・エリクソン「Music Hungry!」キャンペーン/表参道ヒルズ・オープニングキャンペーン/DCキャッシュワン「人生って、計画性。」/TBS×環境省「28℃のうた」/メトロミニッツ・ブランド広告/日清カップヌードル「FREEDOM」/明治ミルクチョコレート80周年記念広告「チョコレートは、とけない。」/松本人志「大日本人」/千葉ロッテマリーンズ2007開幕/専修大学ブランドCM/KOSE「Fasio」/MAMEWブランディング/ETCテレビCM「スラスラスイスイスイ~ッとETC!」/VERITE「なんでもない日を、うつくしく。」/東京スマートドライバー ほか。 受賞歴: - future marketing awards Asia pacific「Best use of Open Environment賞」/INDIVI「FITTING AD」 - future marketing awards Asia pacific「Best Campain Integration in a Live Event賞」/Sony Ericsson W41S「Def-tech 5ヶ所同時多発ライブ」 - カンヌ国際広告祭・メディア部門ブロンズ/INDIVI「FITTING AD」 - ニューヨークフェスティバル・ファイナリスト/INDIVI「FITTING AD」 - TCC新人賞/千葉ロッテマリーンズ - 日経広告賞部門賞/東京地下鉄民営化キャンペーン - 日経広告賞準部門賞/ベネッセ東大・京大特講 - 京都新聞広告賞優秀賞/ベネッセ東大・京大特講 - 東京新聞広告賞部門賞/表参道ヒルズ「MEDIA SHIP.」 - 消費者のためになった広告コンクール銅賞/ボーダフォン・エンジョルノ - ミュージックビデオアワード・ファイナリスト/Mondo Grosso「BLZ」 - 第7回ピンポイント絵本コンペ入選/とれかけボタンくん その他: - スクーリング・パッド講師(第一期、第三期) - 宣伝会議賞 一次審査員(2006) ![]() upload by masuga.
▲
by watanabejunpei
| 2007-04-10 19:11
| 渡辺潤平社について
1 |
ファン申請 |
||